« October 2004 | Main | December 2004 »

2004.11.28

久しぶりの新しいお仲間!

今日、28日はアクアテイラーズの2周年です。
昨日、お店に行って久しぶりに衝動買いをしてしまいました。
とっても綺麗な子がお買得価格だったので大満足です。(^^)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.11.27

リセット時の反省3・・・

リセット前はプラナリア天国(?)だったよ。
少しずつスポイドで捕っていたのだけどなかなか減らなかったんだよね。

今回のリセットは、シュリンプハウス、モス付き流木やマツモを取り出し、水をある程度抜いて底床を出し、
フィルターは軽くろ材を飼育水で水洗い、新しいアマゾニアパウダーを敷き、少し水を入れ、しばらくおいてからシュリンプハウスやモス付き流木を設置し、水を入れ、フィルターを回したんだけど・・・

水槽の水を抜いている時、今まで見たことも無いような巨大なプラがくねくねと・・・^_^;
3~4センチはあったでしょうか・・・
フルサイズのCRSでも巻きつかれたら逃げられないような・・・

なのに!!!
マツモやシュリンプハウスは念入りに洗ってたけど、モス付き流木は、あまりよく洗ってなかったような・・・
そうです、ご主人様はリセットした夜にはプラを発見して大きなショックを受けていたよ。
フィルターがのろ材をそのまま使ったから、全滅は無いだろうとある程度覚悟していたみたいだけど、
ショックは大きかったみたい・・・
そんなにいやだったら完全リセットすればいいんだよね。

外部フィルターの中の汚れって意外と出てくるんだよね。
ドバーッともやもやが出てきちゃったよ。
あわてて網で掬ってたけど・・・

あっ、そうそう、よく外部フィルターを掃除したら中からエビが出てきたって話が時々あちこちで報告されているよね。
ストレーナーにスポンジカバーを着けてりゃ大丈夫と鼻で笑っていたご主人様・・・
見事に成長したCRSを2匹も発見して驚いてたよ。
今度からたまに覗いてやってね。。。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2004.11.15

リセット時の反省2・・・

まず、ずばり避難所が開設できていなかったこと!
2軍水槽もリセット後、まだ立ち上がっていなかったし、
Bee専用水槽も、なんとか調子を維持しつつも、底面の目詰まりによるろ過能力不足が心配されていたこと!

これにより、プラケで避難所を開設し、時々エアレーションと少しの水換えで4日もしのいだこと!
ご主人様ったら無茶するよね!!

プラケの中では稚エビも生まれたのに、次の日には居なくなっただろっ!
避難中も毎日、少し犠牲者(エビ)が出ただろっ!
水槽に戻してもらってもそのダメージは残ってんだよ!
しばらくポツポツと続いただろっ!

リセットするならもっと計画的にやってよね!
避難所さえ、開設できていたら、ちゃんと水合わせさえしてくれれば、こんなに犠牲者は出なかったと思うんだ。
少しくらい殖えていたからってみんな同じ命だよ!
もっと大切にしてよね。

まだまだ言いたい事残ってるよ!ブツブツブツ。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.11.07

リセット時の反省1・・・

cr1013.jpg

上の画像は、1軍水槽をリセットした時、避難したボクの仲間達だよ。
やっと暑い夏が終わり、秋風が吹き始めた頃からなんだか1軍水槽の調子が悪くなったみたい・・・

毎日ほど、1・2匹ずつ、お☆様になっていく仲間達・・・
ボクは引越し中のBee専用水槽から眺めていたけど、切なかったなぁ~。。。

ご主人様も、色々と悩みながらやってくれたけど、のんびり屋さんだから、なかなかリセットまで思い切れなかったみたい・・・
ご主人様に言わすと時間が無かったらしいけど・・・

今回のリセット引越しでもまた犠牲者(エビ)が出ちゃったから、反省しているみたい・・・
こちらで反省点を整理しておくみたい。

でも今日はここまで・・・
ボクも言いたいことがあるしね、言いたい事を整理しておくよ。。。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2004.11.05

リセット!

11月3日
一軍水槽をリセットしました。
マツモジャングルだった水槽もすっきりしました。
でも、もっちょっと水草が必要かな~^_^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2004 | Main | December 2004 »