« April 2004 | Main | June 2004 »

2004.05.29

密かな決心・・・

cr47.jpg
この画像を見てもらってもなんとなく元気が無いように思いませんか?
御主人様は密かに決心しているみたい・・・
ボク達を引越しさせてくれて、この水槽をリセットしようとしているみたい・・・

たぶん引越し先は、1軍水槽ではなく、最近立ち上げたBee専用水槽だと思うよ。
当分の間、居候するか!

ただ、ボクにも解からないのはこの水槽システムのどこがダメなのか・・・
1年もたなかったなぁ~。。。

| | Comments (9)

2004.05.26

プラが・・・

今日、餌を貰ったのにプラナリアが大量に出現して先に食べちゃったよ。
ボク達は後から残り物をいただいたって感じ・・・

たぶん、ボク達の数よりプラ達の数のほうが多いと思う・・・
ご主人様に引越しをお願いしようかな~。。。

| | Comments (0)

2004.05.25

久しぶりの画像・・・

久しぶりに水槽の画像をUPしてくれたよ。
ただ、モスとマツモがボウボウに茂って、中間達は少しだけ・・・
とても恥かしいよぉ~。

御主人様はマジでリセットを考えているらしいよ。
ただ、忙しいから何時の事やら~。。。

b34.jpg

| | Comments (0)

2004.05.24

エビ介日記。がピンチかも・・・

最近、ご主人様は写真も載せてくれないし、記事も少ない・・・
なぜっ?ってボクなりに考えると、1匹発見された稚エビ君も消えちゃうし・・・
知らぬ間に仲間が減っていっている気がするし・・・
餌への集まりも悪いし・・・

楽しいネタが無いみたい・・・
ご主人様は、ボク達を引越して水槽をリセットすることも考えているみたい・・・

ボクは何処へ行っても平気だけど、楽しい日記になって欲しいなぁ~。。。

| | Comments (0)

2004.05.16

これまた気のせいか・・・

金曜日にプラが大量に捕獲されてから、水槽内が平和になったような気が・・・
みんな安心したのか適度に広がってるみたい・・・
ただ稚エビ君は見当たらなかったなぁ~。。。

| | Comments (0)

2004.05.14

何時の間に・・・

何時の間にそんなに増えてたの???
って稚エビの話なら良かったんだけど、ボクがあまり好きじゃない同居人のプラナリアのことだよ。
昨日、餌がもらえなかったけど今日は大好物のコリタブだったんだ。
そしたらあっという間に何処からかうにょうにようによとプラ軍団の登場!
ボクもこんなにたくさん居るとは思っていなかったよ!
ボク達がプラに圧倒されてコリタブに寄り付けないでいると、ご主人様が気付いてくれてスポイドでスポスポとプラを獲ってくれました。
あっという間に数十匹は獲れたんじぁないかな・・・
稚エビ君達を見かけないのはこのせいかな~。。。

| | Comments (0)

2004.05.12

久しぶりにお魚ネタで・・・

9日の日曜日にアクアテイラーズへ行ってきました。
実はゴールデンウィークの最終日にグッピー水槽を改造し、
外掛けと底面を直結しました。
ゆくゆくはエビ水槽となる予定ですが、パイロットフィッシュとして頑張ってくれそうなお魚を買って来ました。
ブルーアイラスボラという目がキラリとブルーに光って可愛い魚です。

お魚買ったのは久しぶりだなぁ~。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.05.11

1匹だけかよ・・・

稚エビ君の発見からご主人様は何度も水槽の前にべったりとへばりついているんだけど、
1匹しか見つけられないみたいだよ。
ボクもそうなんだけど・・・
今日はバンブーハウスの中に隠れていたみたい。
もっと隠れていてもいいんだけどなぁ~。。。

| | Comments (0)

2004.05.08

稚エビを発見・・・

つ・ついに稚エビを発見したよ!!!

昨夜、たった1匹しか見つからなかったけど、一生懸命に泳いでいてとっても可愛かったよ!!!
なんとか写真を撮ろうとしたがちょっと目を離したすきに何処かへ隠れちゃったよ。
恥かしがりやなんだから・・・
もっとたくさん新しい仲間が生まれてくれている事を期待してるよ。
きっとご主人様も明日は水槽にへばりつくかも。。。

| | Comments (0)

2004.05.05

やっぱり・・・

やっぱりどう見ても仲間が減っている気がするよ。
☆になったのは何時の間にか食べられちゃっているんだろうか…
ご主人様、水換えと同時に別水槽を改造していたよ。
外掛けと底面の直結だって!
ボクももうすぐそっちに引っ越すのかな~。。。

| | Comments (0)

« April 2004 | Main | June 2004 »